宅配による粉じん計較正依頼の受付について

粉じん計は精密測定器であるため、宅配(輸送)中の事故等により発生する トラブルを未然に防止する必要があります。下記「宅配による粉じん計較正依頼方法」に従って依頼するようお願い致します。

宅配による
粉じん計較正依頼方法

依頼に際しては、所定の下記表紙に必要事項を記入し、粉じん計本体(充電池以外の電池及び付属品は除く)とともに以下の梱包要領に従いお送り願います。

梱包方法

初めて宅配等を利用してのご依頼

粉じん計本体をエアーパッキン等により包装し、本体と周囲の空間が約10cm程度保てる大きさの段ボール箱に入れます。空間には衝撃を防止するために緩衝材を詰めて下さい(図参照)。

また、使用する箱は適度に強度があり、形状に損傷の少ないものを使用して下さい。なお、返送の際は、センター指定の梱包ケース(以下「貸し出しケース」)を使用させて頂きますので、依頼時の梱包材は返却できません。

また、貸し出しケースは、ご面倒でも次回の依頼時まで御社で保管して下さい。
※初めての宅配依頼についても、輸送中の事故を軽減するため、「貸し出しケース」の使用をお薦めします。

次回以降の宅配でのご依頼

返送の際に使用した「貸し出しケース」に本体並びに「粉じん計較正依頼書(宅配依頼用)」及び「粉じん計作動状況等調査票」を収納してご依頼下さい。

依頼の際の注意

  • 1宅配業者には、依頼品が精密機器であり、取り扱いを十分注意するよう明確に告げて下さい。稀に紐を持って落下させ、粉じん計が故障した例もあります。
  • 2

    宅配輸送費に機器相当額の保険が含まれているかを確認し、含まれていない場合には、できるだけ相当額の保険を掛けるようにして下さい。

  • 3

    宅配に係る費用(宅配料、保険料等)は、依頼者の負担とさせて頂きます。従って、発送(依頼)時は「発送人払い」、返送時には「着払い」となります。

  • 4

    梱包要領に基づく依頼品のうち、到着した時点で梱包状態から明らかに輸送中の取り扱いが原因と判断できる故障等については、センターが宅配業者と交渉しますが、それ以外の輸送中に伴う事故等につきましては、依頼者が直接宅配業者と交渉して頂きます。

  • 5

    較正受付日はセンターへの到着日をもって受付日とさせて頂きます。(宅配業者の遅延・事故等については、依頼者でご確認下さい)

  • 6

    「貸し出しケース」は、次回の較正依頼時まで大切に保管して下さい。なお、依頼者の都合により、「貸し出しケース」を紛失・破損等により、新たに使用する場合は実費を請求させて頂きます(1ケースにつき3,520円(税込))。

※粉じん計の較正依頼(送付)先及び問い合わせ先
粉じん計較正の宅配による依頼(送付)先、並びに問い合わせは以下にお願い致します。

  • 公益財団法人 
    日本建築衛生管理教育センター 
    調査研究部 検査課
    〒108-0073 
    東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル1階
    TEL 03(5765)0505
    受付時間9:00~17:00(12:00∼13:00を除く)