季刊誌「ビルと環境171号」
発行 | 2020年12月 |
---|---|
判型 | A4判 |
ページ数 | 54ページ |
定価 |
|
発行所 | 公益財団法人日本建築衛生管理教育センター |
当季刊誌は、昭和53年5月創刊以来、ビルの環境衛生管理の技術誌として、実務に携わっておられる方々に情報を提供し続けてまいるとともに、日頃の実務や研究の成果を発表する場を提供してまいります。
今回の特集は“手指の消毒 ものの消毒”です。
詳細は目次をご覧下さい。
巻頭言
新型コロナの渦中で
日本防菌防黴学会 会長 前田 広人
特集
手指の消毒 ものの消毒
吉田製薬株式会社 研究開発本部 梶浦 工
一目で分かる専門用語
新型コロナウイルスの消毒薬等に対する感受性
吉田製薬株式会社 研究開発本部 梶浦 工
詳しく解説応用技術
コロナ禍の体温 -発熱,熱中症,体温計,ウェアラブル深部体温計について-
(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 人間工学研究グループ 主任研究員 時澤 健
視野を広げてみよう
日本の住宅はなぜ寒いのか
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授 前 真之
話題の環境衛生
水辺に建つ建築物の高さと飛来するユスリカ類の捕獲数
信州大学学術研究院 理工学域繊維学系 教授 平林 公男
スクランブル
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に向けて ~これまでの取組から~
公益社団法人東京都ペストコントロール協会 専務理事 奥村 龍一
エッセイ
大エジプト博物館保存修復センター(GEMCC)プロジェクトに参加して
NPOカビ相談センター 高鳥 浩介
学協会等の動き
主要行事のお知らせ
教育センターからのお知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。